Oパワーまとめ
タマゴふかパワー入手法/Oパワー入手場所一覧/Oパワーとは?
場所はミアレシティの「カフェ・ひとみしり」です。
場所がわからない場合はタクシーに乗ってください。
いつものOパワーおじさんからもらえますが、店内にいなかった場合は条件を満たしていません。
条件については後述します。
Oパワーおじさんが出た場合の写真はこれです。

タマゴふかパワーおじさんを出現させる条件
・Oパワーを16種類全部集める↓クリックでOパワーの場所がわかります。
種類は安売りパワー・お小遣いパワー・経験値パワー・捕獲パワー・遭遇パワー・隠密パワー・HP回復パワー・PP回復パワー・なつきパワー・攻撃パワー・防御パワー・特攻パワー・特防パワー・素早さパワー・急所パワー・命中パワーです。
隠密パワーと遭遇パワーは自分にしか使えないOパワーですので、自分へOパワーを使う画面で確認してください。
・ミアレシティのスタイリッシュ度を上げる
スタイリッシュ度とは?
ミアレシティでどれだけ買い物や活動をしたかによって上がる隠しステータスのようです。
ガレットを買ったり、服を買ったり、タクシーにのったり、レストランに行ったり、散髪をしたり、ホテルでバイトをしたりすることによって上昇します。
スタイリッシュ度は石屋にいるメガストーンを売ってくれるおじさんの販売金額によってある程度確認できます。
この金額が5万円以下になっていればOKです。両方の条件を満たしていれば孵化パワーがゲットできるはずです。
トリミアンカット(同じカット複数はNG)とガレットの購入をおすすめします。
ガレットは1個100円なのでお金もかからなく連打してるだけで集まるので楽です。
下がり幅は検証中ですが、服とレストラン・タクシーがコスパ悪くてあまりお勧めしません。
殿堂入りやハンサムのイベントを発生させる必要はありません。
ハンサムのイベントでスタイリッシュ度合は上がりませんが、ハンサムの行く施設を利用することによって上がるみたいです。
検証結果
ハンサムイベント2章から最終章終了で15万から5万までさがった
トリミアンカットは全種類こなすことで5万から1万
トリミアンカット30回やって金額が変わらなかったのではこっちの回数はあまり関係なさそうです
ほかにも情報があればコミュニティかTwitterにご一報お願いします。
タマゴふかパワー入手法/Oパワー入手場所一覧/Oパワーとは?
タマゴふかパワー
Oパワーをすべて集め、スタイリッシュ度を一定まで上げるとミアレシティの「カフェひとみしり」にいるキズナおやじからもらう。
詳しくはこちらを参照してください。
ミアレシティのグランドホテル1Fでキズナおやじにもらう。
ショウヨウシティのホテル2Fでキズナおやじからもらう。
ヒャッコクシティのポケモンセンターでキズナおやじからもらう
最初から所持
クノエシティのポケモンセンターでキズナおやじからもらう
レンリタウンのホテル2Fでキズナおやじからもらう
最初から所持
エイセツシティのポケモンセンターでキズナおやじからもらう
ヒヨクシティのポケモンセンターでキズナおやじからもらう
5番道路側のミアレゲートでキズナおやじからもらう
5番道路側のミアレゲートでキズナおやじからもらう
コボクタウンのホテル2Fでキズナおやじからもらう
コウジンタウンのホテル2Fでキズナおやじからもらう
セキタイタウンのホテルでキズナおやじからもらう
シャラシティのポケモンセンターでキズナおやじからもらう
フウジョタウンのポケモンセンターでキズナおやじからもらう
タマゴふかパワー入手法/Oパワー入手場所一覧/Oパワーとは?
Oパワーの回復速度について
Oパワーは4分で1回復します。
3DS本体の歩数計の歩数が多いほど回復速度が上がるみたいです。
ちなみに、この歩数は日が変わるごとにリセットされるので歩き直しです。
1999歩以下だと4分に1回復、2999歩以下だと3分に1回復、3999歩以下だと2分に1回復、4000歩以上だと1分に1回復するみたいです。
Oパワーのレベルについて
Oパワーは他人や自分に使うことによってレベルが上がるみたいです。
初期Lvが1で最大Lvが3です。
15回使うとレベルが2になり、30回使うとレベルが3になります。
回復してたらこまめに使っていきましょう
Oパワーを使われて嫌な人も少ないと思うので積極的に使っていって大丈夫だと思います。
自分に使うより、他人に使うほうがOパワーの消費が少ないので、今時分に必要なパワーでなければ他人に使うのがいいでしょう。
トップページへ戻る