ポケモンサンムーン 色違い孵化乱数調整のやり方
はじめに
主人公名前決定で「いいえ」を押さず御三家厳選していない場合は、下記手順を参考にしてください
http://co291424.com/sm/usum/usum_eggrng_8egg.php
検証を行っていた方々とツールを作成された方々の力で乱数調整をすることができます。感謝しましょう。
このページでは、色違い孵化乱数調整のやり方を説明します。
詳しい仕様等は検証を行っていた方々のブログを参照してください。
このページは真似すればできるを目指し記述します。
本ページでは「SM孵化乱数調整ツールv1.02」を使用し、説明します。
質問等ある場合は、Twitterやニコニコ生放送、メール等でお願いいたします。
このページで説明するTSVの特定過程はSV法等と同じく、SDカードをPCに差し込んでセーブデータの中を覗く等の改造紛いの行為を行う事で飛ばすこともできますが、 私はSV法反対派のため、色違いに自然遭遇し、TSVを特定する方法を記載します。
SV法を許せる方は別ページを参考にし、TSVを特定して戻ってきてください。
前準備
準備するもの
このページでは、「PokemonSunMoonRNGTool_v2.00」を使用します。
現在のseed
特定していない方はこちらのページを参考に現在のseedを特定してください。(別国籍の卵ができるポケモン(国際孵化))
※消費数を多くするためと、tsvの特定が楽になる、色違いポケモンの個体の幅を広げるため。(ひかるおまもり)
※国際孵化と同じ。なくても問題ない(特性がほのおのからだのポケモン)
※たくさんの卵を孵化するため、いたほうが確実に便利・ひかるおまもりについて
なくても問題ないです。持っていれば色違いになるポケモンの個体の幅が広がります。
(※国際孵化と光るお守り両方もしくはどちらか1つは満たすようにして下さい。両方無しだと特定できません。)
詳しくはこちら(記事完成次第公開)
やり方
1.ツールの設定
SM孵化乱数調整ツールに同封されている「config.txt」を開く(拡張子を表示していない場合はconfig)1.1~4行目に順番に16進数でstatus[3]~status[0]を記入する。
2.5行目にTSVが分かっている場合は自分のTSVを入力し、TSVが分かっていない場合はそのままにする。
3.「config.txt」を上書き保存し、閉じる。
2.TSVの特定
1.両親の個体値を確定させ、預かり屋に預ける。
(※この際、親は別国籍にし、持ち物は何も持たせないことを強く推奨します。)
2.色違いのポケモンが産まれるまで孵化を続ける。
3.色違いが産まれた次に産まれたポケモンの個体値を測定する。
4.SM孵化乱数調整ツールの「親の情報」欄に預けた親の個体を入力する。
(この際、メタモンを使用したならメタモンにチェックを、異種間(コイキング×フカマル、コイキング×ギャラドス等)の場合は異種間にチェックを付ける。メタモンを使用する場合は異種間にチェックを付けなくてもいい)
5.SM孵化乱数調整ツールの目標の個体欄に「3.」で特定したポケモンの個体値を入力する。
6.検索範囲欄に自分の現在のseedが入力されている事を確認する。
7.検索範囲欄の消費数を設定する(0~50,000程度)(検索結果が出力されない場合は消費数を増やす。)
8.その他欄に国際孵化/光るお守り所持等の設定を行う(TSVはまだわかっていないので、何が入力されていても問題ない)
9.計算ボタンを押下(クリック)する。
10.出力された計算結果の「消費」欄を確認する。(画像では8919)
(結果が出力されなかった場合は、親の個体、ツールの設定、産まれた個体を見直し、ミスがないか確認をする)
(それでも見つからない場合は消費数を増やす。)
11.ツールの目標個体を全て「0~31」、「指定なし」に設定する。
12.消費数の設定を上限(右側)を「10.」で確認した数値に、下限(左側)を「10.」で確認した数値-3の値に設定する。
(※異種間もしくはメタモンを使用し孵化をした場合は、下限(左側)を「10.」で確認した数値-2の値に設定する。)
13.計算ボタンを押下(クリック)する。
14.結果が4行もしくは3行表示される。
15.一番上の行の乱数列をコピーし、下記↓テキストボックスに貼り付ける
TSV :
「TSV=」の後に表示された数値があなたのTSVです。
3.狙った色違いの孵化乱数調整
この項目は色違い以外の孵化乱数調整(目的の個体の入手法)が分かっている前提で書かせていただきます。
また、高個体値ポケモンの入手を目的とした方法を記載します。
1.TSVの設定(既に設定している人は飛ばしてください。)
SM孵化乱数調整ツールに同封されている「config.txt」を開く(拡張子を表示していない場合はconfig)
5行目の数値を自分のTSVに書き換える。
上書き保存を行い、閉じる。
2.目標個体の設定
・その他欄にTSVが反映されていることを確認。
・色違いのみ出力にチェック。
・目標の個体は全て0~31にしておく。
・どちらかの親に赤い糸を設定する。
・「計算」ボタンを押下(クリック)する。
・出力された候補からほしい個体を決め、その遺伝箇所等に適した親を預ける。
・親の個体を設定する。
現在のseedを連続孵化リストに入力し、近いところまで受け取り消費、その後細かいところを受け取り拒否で微調整して受け取るのがいい感じかなと思います。
(現在のseedが個体検索タブの検索結果に表示されているなら、右クリックから連続孵化リストにブチ込んでやれば幸せになれるかもしれません。)
今回の乱数調整は、好きなseedにすぐ着地できるわけではなく、一度決まったseedから素直に1つずつ疑似乱数を進めていくことしか現状できません。
つまり、はじめからほしい個体の色違いを狙うよりも、検索を行ってみて、近い色違いの個体で、どのポケモンを光らせるかを考えたほうがいいと思います。
最後に
おまけですが、乱数調整を行い、他人のTSVに合わせて孵化した場合、相手のTSVと最終的に保持するPSVを合わせる必要があります。
ツールの結果をよく見て、相手のTSVと最終的に保持するPSVをうまく合わせればSV孵化みたいなことができると思います。
質問などあれば下記にお願いします。 Twitterやニコニコ生放送、メール等
ポケモンサンムーンの色違い孵化乱数調整に成功しました!色が出るか確認のため、観賞用個体です。明日、やり方をわかりやすくHPにまとめます。また既存のページもさらに細かくわかりやすく改修します! pic.twitter.com/BQirspwucX
— ごんぜっと (@_Gon_z) 2016年12月20日
ツイート