HGSSの孵化乱数調整について

このページは乱数調整するための準備を読んでいることを前提で説明します。

また、文字ではわかりにくい人は、このページと同じようなことを説明している私の動画を見てください

厳選勢も寝返るHGSS乱数調整講座(動画)

固定乱数/野生乱数/孵化乱数/徘徊乱数・シント乱数/配達員乱数の順で説明します。
↑クリックで飛べます。

孵化乱数

固定乱数/野生乱数/孵化乱数/徘徊乱数・シント乱数/配達員乱数

次は孵化乱数です。
BW2で教え技が来てしまったので、やる機会は少ないかもしれませんが私個人としては結構使ってるのでまだ需要はあるかもしれません。
不意打ち・真空波等の教え技は4世代限定なのでカポエラーやニョロボン・ブラッキー等はこちらで孵化してもいいかもしれません。

孵化乱数の流れとしては
性格値乱数→個体値乱数といった流れで2回乱数調整しないといけません。
性格値の乱数のところは爺前固定でほしい性格が来るまで粘ってもらっても構いません

まずPHSの「その他いろいろ(紫色)」タブを開きます。
ここで乱数するポケモンと、性格、性別、特性を選び、初期seedを検索することができます。
色違いのポケモンを乱数する場合もここで選択しますが裏IDの特定が必要です。
ID,裏IDは人によって異なるので、他人のID,裏IDを真似ても色違いは出ません。
詳しくは乱数をするための準備のページを見てください。

↓の画像のように乱数調整したいポケモンを選択し、必要事項の入力をします。
性別は選択しても正しいものが出てこないことが多いので両方出してほしい性別を選ぶのもいいかもしれません、

孵化_その他いろいろタブ

赤線を引いているところが全員共通で設定しいないといけないところで、青線を引いてるところが必要な人だけ設定すればいいところです。
性別を気にしなかったり、性別が1種類しかない、または不明、特性が1つしかない、や、色違いにはしない場合は必要ないですね。
PHSに入力しているIDと裏IDは私のものなので同じものを使っても色違いは生まれません。
性格値乱数調整では徘徊ポケモンでの消費がないため乱数消費上限は0にしてください。

国際孵化とは、違う国籍を持つポケモン同士で孵化をすることです。
たとえば、日本語のソフトでゲットしたポケモンとGTSで外国から送られてきたポケモンで孵化すると、国籍が違うので国際孵化になります。
韓国語のメタモンとフランスのポケモンでも国際孵化になりますし、北米メタモンとドイツのポケモンでも国際孵化になります。
用は捕まえた、もしくは生まれた国が別々のポケモンだと国際孵化になります。
メリットとしては色違いが生まれやすいことです。
デメリットは用意が面倒くさいことです。
私は北米のメタモンがほしいために、北米ROMを購入しました。
少し話が脱線しましたが、PHSで出た結果を4世代乱数調整補助ツールに入力して日時を明確なものに直します。

孵化_性格日時計算

計算ができたらPHSのseed調整タブでリストを出現させ、親を預けてください。
HGSSの孵化は♂♀関係なく、預けた順番が大事です!
預けた順番は育て屋内の右側にいるポケモンの↑側が先に預けたポケモンで↓側があとで預けたポケモンです。
どっちを先に預けたかは覚えておけば問題ないですが、今回は先に6Vのなどの高個体のポケモン(メタモン)後に孵化したいポケモンの場合で説明します。

親を預けたら外に出て、徘徊位置を確認します。
徘徊位置が問題ないようでしたら、セーブして電源を落とします。
タイマーと時間を設定し、seedを合わせてください。

seedが合えば自転車を走らせ、おじいさんが横を向くまで走ります。
走ってる途中にゲーム内で電話がかかってきたら消費してしまったことになるので電源を落として再度チャレンジしてください。

無事おじいさんが振り向くとおじいさんの前でセーブします。
おじいさが振り向いてからどれだけ電話がなろうが雨が降ろうが槍が降ろうが性格等が変わることはないので大丈夫です。

次にPHSに戻って、狙う個体値を計算します。
特殊型を孵化するときに攻撃を使わないなら混乱ダメージ軽減のため攻撃が低い値を狙ったほうがいいです。(Aの個体値が1あがるとAの実値が0.5上がるようなものです)

今回は両刀メザ氷型を育成予定なので4V2Uを狙います。
30-31-30-31-31-31ですね。
孵化の個体値は他人のseedを使いまわしても成功するので計算が面倒な人はこちらを使ってもらっても構いません。

PHSの条件から検索タブを開いて画像のように設定してください。
孵化乱数はサブパネルも設定しますので、サブパネルの設定を間違えないようにしてください。
今回使う親は先に預けた親が6Vメタモンで後に預けた親が個体値不明の場合前提で説明をします。

孵化_個体値計算

メインパネルの設定はこんな感じです。
上から説明していくと
まず、性格はさっき乱数が終わってるはずなんで、関係ないですよね。
次に、HGSSなので金銀のチェックボックスにチェックを入れましょう。
次に、ほしい個体値を設定してください。孵化なので大体の個体は出ると思います。
必要ならばその↓のメザパのところにチェックを入れて、タイプと威力を選択してください。
ちなみにメザパのタイプは個体値の奇数偶数の場所で決まっていて、威力はその奇数偶数の値で決まっています。
例を挙げると6Vだと31-31-31-31-31-31で全部奇数ですね。この場合は目覚めるパワーのタイプは悪で威力は70になります。
ちなみに6U(30-30-30-30-30-30)だと格闘の威力70になります。
威力は個体値の数値によってきまっていて、4n,4n+1だと威力が低くなり、4n+1,4n+3だと威力が高くなります。
これの組み合わせによって威力が決まります。詳しくは考えなくていいですが、個体値が31の場合(4*7)+3=31、30の場合は(4*7)+2=30になり、威力は高くなりますね。
これを考慮すればメザパの威力が一番高くなって、尚且つ、数値も低くするなら2もしくは3ですね。
Aの低いメザパ氷を狙うなら31-02-30-31-31-31が理想個体だと言えます。
6Vメザ氷や6Vメザ炎などは乱数・非乱数問わずどう頑張っても出ません。

多少脱線しましたが、右側のリストボックスを孵化にして、
その↓の「だけ前のseedを出力」のところを徘徊しているポケモンの数+1にしてください。
エンテイ・ライコウだけが徘徊していれば、3.エンテイ、ライコウ、ラティが徘徊していれば4にしてください。
徘徊ポケモンなんていねーよって人は今後の為、そして固定や徘徊ポケモンのためにデータけしてやり直しましょう!!!
一応博士の電話等で初期seedは判別できるんですが、面倒すぎるので初めからを推奨します。

そしてその↓の「Fで出てくるポケモンを表示」の所は550〜1000くらいにしましょう

メインパネルの設定はこれくらいです。
次はサブパネルの設定をしましょう。
孵化_サブパネル設定

先に預けた親が6Vメタモンなら先親のところを全部31に、後親の個体値がわからない場合は全部1とかにしておきましょう
後親の個体値がわからない場合はその検索で絶対に使わない個体値にしておけばOKです。
1にしておくと最遅やA0の時にも引っかかりませんし、めざパの威力を70にするときも引っかからないし、31にするときも引っかからないのでいい感じです。

あとは実行して出てきた結果を4世代乱数調整補助ツールに突っ込んで計算してseedを合わせるだけです。

孵化_ようじょ設定

計算が終わるとPHSのseed調整タブを使い、徘徊位置を確認します。
確認し、被ってないようでしたら、おじいさんの目の前でレポートしてください(Aボタンを押すだけで話かけられる距離)

電源を落とし、タイマーを準備し、時間を設定できたらタイマーを使い、乱数調整をしていってください。
今度はタイマーが0になり、続きからを始めると同時にAボタンを連打し、できるだけ早くおじいさんから卵を奪い取ってください。
卵を受け取ると徘徊位置を確認し、一致ならそのまま自転車を走らせてください。

連打で卵を受け取った理由ですが、育て屋の↓に1人動くNPC(短パン小僧)がいて、そいつが動くと乱数を消費してずれて、成功しないからです。

卵が割れると、性格、特性を確認し、個体値を確認してください。
個体値はアサギタウン左のバトルタワーの中にジャッジがいます。
HGSSのジャッジは1つずつしか能力を教えてくれません。
また、ジャッジの順番がHABSCDです。お気を付けください。
成功していればレポートを
性格が失敗していれば、また性格のところからですが、原因を究明してからのほうがいいと思います。原因がわからなかったらseedを変えましょう
個体値が失敗していたら電源を落とし個体値のタイマーを合わせるところからやり直してください。
短パン小僧が邪魔してる可能性が高いです。
やり直す前に適当に初めて、おじいさんの前にいると思うので徘徊位置を確認してセーブしなおしたほうがいいかもしれません。
2〜3回卵を割ってジャッジが目標の個体を指してくれなかったらseedを変えてみましょう

これで孵化乱数の説明を終わります。


質問やコメント等はこちら




ツイート

トップページへ戻る